芽が出た玉ねぎの記録 (2021)

 一袋3個入りで売られていた玉ねぎを特売だからと買ってみましたが、一人では短期間に消費できず(玉ねぎは好きですが…)、最期に残った1個からちょろっと芽が出てしまいました。
芽が出ても食べられるのですが、いわゆるステイホームで大した娯楽もないので、戯れに育ててみることにしました。

2/25

 このような感じで、小さい器に水を張って育てることにしました。ぴったり玉ねぎのおしりにはまりましたね。横にあるのは飼っている鳥のために育てている豆苗です。

3/1

 水につけてから5日目、ちょろっと出ていた芽が少し伸び、きれいな緑色が顔を見せています。根っこも5~6本出てきました。順調に育っているようです。

3/6

 更に5日後、急激に芽が伸びています。当たり前ですが、見た目は完全にネギですね。味もネギなのでしょうか。

3/12

 ネギっぽさが出てきてから6日後、かなり伸びました。この緑の部分、葉と呼んでいいのか、もしかして茎なのか。気になって調べてみたら、葉で良いみたいです。とすると茎はどこなのか…気になる人は調べてみましょう。
根っこもけっこう伸びて窮屈そうだったので、器を大きいものに換えました。こちらもぴったり玉ねぎのおしりにはまりました。一緒に写ってる仮面ライダーのことは気にしないで下さい。そして翌日…

3/13

 葉の部分の味がネギ味なのか気になり、少し切って昨日のお昼ごはんのそばに入れて食べてみました。で、味ですが…青臭くてそんなにネギ味ではなかった!!
そして写真の通り1日でけっこう葉が成長することがわかり、植物のパワーに感激したのでした。

3/18

 玉ねぎを育て始めてから22日目、順調に育っています。どこまで伸びるのか気になりますが、ちょっと邪魔くさく感じてきました。

3/21

 その3日後、やっぱりちょっと邪魔くさい。葉がビローンとしてきたし。
よく見ると、玉ねぎの「玉」の部分がしわしわしてきてるのがわかります。

3/23

 そしてその2日後…葉の邪魔くささに耐えられす、葉をすべて収穫。ラム肉と炒めて食べました。葉の青臭さもラムのおかげかとくに気にならずおいしく食べられました。

3/28

 葉を全て収穫してから5日ですが、まだ元気に伸びてます。しかし「玉」が痩せて、おしりの部分でうまく器にハマっていることができなくなりました。悲しい。そして「玉」が痩せたことで、茶色の皮がゴワゴワしてあまり綺麗に見えなくなったので、皮を少し剥がしました。
痩せた玉ねぎを見てるのが悲しいので、新たに人参も育てることにしました。

4/9

 玉ねぎを育て始めてから44日目。「玉」もかなり痩せ、伸びている葉もほっそりしてきた。悲しい…悲しすぎる…。人参は元気に育っているが、なんか、こう、もっと鮮やかなものが見たい…花とか…。ということで、小松菜の花を咲かせようと、水につけてみましたがはてさて…。

4/21

 玉ねぎを育て始めてから56日目。葉の部分はちょいちょい切って納豆なんかに混ぜて使っていましたが、不思議なことに青臭さを感じなくなり、ネギっぽい味になってきています。

 それにしても、葉の成長がだいぶ遅くなってきました。「玉」も更に小さくなり、ブヨブヨしてきて、命の終わりを感じる…。と、しんみりしてるところにいわゆるGが出現。Gって玉ねぎの匂い好きなんですよね…。暖かくなってきたし、コバエなんかも湧くと嫌なので、玉ねぎを育てるのはここまでにしたいと思います…。

 最後の葉は雑炊に入れました。ごちそうさまでした!!

 そして…玉ねぎの「玉」の最後の姿が以下です。


 可愛がって育てていたので、なんだか残酷な写真に見えます。中がどうなってるのか割ってみましたが、外側はかなりブヨブヨで、中心部は芯のように固くなっていてあまり食べたくない感じだったので廃棄しました。育てるのは楽しかったですが、やはり玉ねぎは「玉」のまま食べるほうが良いですね!!

最後に

 上の写真は痩せる玉ねぎを見てるのがつらくて育てていた他の野菜です。虫の発生がこわいので、玉ねぎを片付けて数日後に、こちらも食べられそうな部分は食べて廃棄しました。なお、小松菜の花は咲きませんでした…。

 屋内でちょっとした菜園ごっこができて楽しかったので、また涼しくなって虫の出ない季節になったらなにか育てたいなと思います。

※この記事の写真は主にInstagramに投稿したものを使っています。


幻の卵屋さん in 池袋駅 (2020/10/3)

幻の卵屋さん produced by 日本たまごかけごはん研究所
http:// https://www.japan-tkg.jp/phantomeggshop

 新型コロナウイルスの影響で出荷できなくなった高級たまごの販売会に行ってきました。ラジオで宣伝していたので気になっていたのですが、ちょうど会場のある池袋に行く機会があったので寄ってみました。日替わりの10数種類のたまごの中から、自分で選んだ6個を紙のパックに詰めるバイキング形式で、1パック800円でした。とりあえず1パック購入。

 6個ともたまごかけごはんで食べました。全部美味しかったのですが、味の違いが面白かったので、簡単にですが食べ比べの感想を書いてみました。以下、食べた順番に沿っての感想です。
※たまごの名称に続く説明文は配布されていたチラシからの引用です


【宝玉卵】埼玉 多くのミシュラン店に選ばれているたまご界の王様

 ハッ?! 殻がめっちゃ硬い!! 普段食べている卵と同じ感じで割ろうとしたら全然割れない!! けっこう強めの力でたまごを叩いて殻は割れたけど、殻の中の被膜がやぶれない!! 爪楊枝でそっと被膜に穴をあけてから慎重にたまごを割りました。 たまごかけごはんの食べ方ですが、これもラジオで聞いていた『白米に醤油をかけて混ぜてからたまごをかける』という方法で食べました。 で、 宝玉卵 、うまい!!! 濃い!! 高い味がする!!! ミシュラン店とか行ったことないけど、ミシュラン店ぽい味がしました。

【ゆずたま】高知 ゆずの香りの不思議な卵 女性人気圧倒的NO.1 塩でもオススメ!

 割ったら一瞬ゆずの香りがしたかな? という感じでしたが、口にしたらめっちゃゆず! 塩でもオススメとあったのでその通り食べてみたけど、醤油でもゆずの香りは醤油に負けないと思う! 塩+七味でも美味しかったかも。とにかく不思議。鶏のエサにゆず皮を混ぜることでゆずの香りになるそうですが、カレーのスパイスとか食べさせたら(食べさせていいのかわかりませんが…)カレー味の卵とかできるんだろうか…。

【夢王】兵庫  圧倒的な紅!!  兵庫のスーパープレミア卵!

 おお! 確かに黄身がかなり紅色っぽい。何だかホッとする味。優しいというかまろやかというか。。。 心が弱ってるときに食べたい味。

【ひょうごの穂々笑実】兵庫 優しいあと味が特徴! 希少な兵庫県認証食品

 胃に優しい感じがかなりある。濃厚なのにあっさりしている。風邪のときにこれで雑炊作って食べたいな。

【日本一こだわり卵】兵庫 第1回たまごかけごはん祭りグランプリ受賞 高級旅館や星つきレストランで選ばれている卵

 はあ?!?! めちゃうま!!! たまごの味も濃厚でしっかりしているのに、ごはんの味も引き立てている!! さすがたまごかけごはん祭りグランプリ受賞という感じだ!!

【きみ若丸】三重 伊勢神宮奉納たまご 研究会でも評価が高い ご利益あるかも!

 高級たまごに慣れてしまったのか、普通に食べやすいなという印象だったけど、一口目にふわっと香った艶やかに香りに、スーパーで普通に買っている卵はどんな香りがしたっけ…普段から大事に味わって食べないとな、という気持ちになりました。


 …という感じです。普通の濃口醤油で食べたのですが、会場で売っていたたまごかけごはん専用の公式醤油というのも一緒に買えばよかったかな、と思いました。そしてなんとなく選んだら兵庫の卵が多くなってしまったので、次回買うことがあれば色んな産地のを選んでみたいですね。