RULE of ROSE

RULE of ROSE (ルールオブローズ) 2006年 / PlayStation 2

 当時ヒットしていたバイオハザードやサイレントヒルのようなホラーゲームです。(正確にはサイコミステリー・アドベンチャーらしいが…)
 発売当時からこのゲームのことは知っていて遊んでみたかったのですが、なかなかその機会がなく、気づけば残酷すぎて発禁になったとかならないとかで、ソフトには中古品でもかなりの高価格がついてしまい、手が出せなくなっていました。しかし! この度幸運なことにプレイできることとなりました。神様仏様わわさ様ありがとう。

 ストーリーの舞台はイギリス、孤児院の子どもたちが怖ろしい事になっていくのですが、いやあ、まあ、怖い。プラットフォームがPS2なので画面の解像度が荒く、その荒さがわたくしの豊かな想像力を掻き立て、余計に怖く感じました。陰湿すぎるいじめ、児童虐待、薄気味悪い性描写、自傷行為の跡…。CEROでは15歳以上対象のゲームのようですが、15歳でこのゲームをやっていたらけっこうなトラウマになってしまったのではないでしょうか…。

 ゲームは一応クリアしましたが、ストーリーの持つ怖ろしさ、その謎について明確な答えのようなものは提示されず、「きっと、こういうことなんだろうけど…」という想像と、嫌な気持ちだけが強く残りました。不愉快! でももう一周くらいはやるかもしれない…取り逃したコレクションアイテムとかあるし…考察というものを…してみたいし…。


おまけ

 ゲームプレイ時にTwitterにアップした、RULE of ROSEプレイ日記マンガを以下に載せておきます。2006年のゲームのネタバレを気にする方もいないかと思いますが、大いにネタバレありなのでご注意下さい。



おまけ2

#ピッつってる協会 用に描いた小鳥妖精さんの絵

小鳥妖精さん(ルールオブローズ) 2022/12/13

ムスカリ水栽培の記録 (2021~2022) ※2023/04/04追記

2021/10/20

 練馬区の光が丘にある四季の香ローズガーデンでムスカリの球根を買いました。3個で150円! 水栽培(水耕栽培)もできるようなので挑戦してみることにしました。

ムスカリ(青)球根

 インターネットで調べたところ、栽培を開始する時期は10月~11月くらいが良いとのことですが、あまり早く始めると葉が伸びすぎて開花時にみっともなくなるらしいので、少し遅めに栽培を開始することにしました。

2021/12/02

 買った球根は紙袋に入れて、冷蔵庫で1~2ヶ月ほど保管すると発芽しやすくなるとのことで、そのようにしていました。

おしりを水につけたムスカリ球根

 そろそろ栽培を開始しようかと思い、冷蔵庫から出してみたら、買ったときより球根がシワシワになってる気がしました。大丈夫かな? と若干心配しながらも、球根が転がらないようハイドロボールを入れたお皿に、球根のおしりが少し浸かる程度の水を入れ、暗いところ(台所のシンク下収納)に置きました。

2021/12/08

 毎日水の量を確認し、減ってるようなら追加する感じで6日後、3つの球根すべての芽が出ました!

根が出たムスカリ球根

 根っこは水につけた翌々日あたりから出ていたのですが、芽が出るまでは暗所に置いておいた方が良いらしいです。

 ということで…芽が出揃ったのでさっそく植え替え、明るい場所に置きました。専用の容器を用意できなかったので、空き瓶にハイドロボールを入れ、そこに球根をのおしりを安定させるような感じで植えました。根っこの成長がわからないのが残念ですが、これはこれでかわいい気がします。

ガラス瓶に植えたムスカリ球根

 なんとなく名前をつけて育てることにしました。左からタコ、イカ、サケです。

 水の量はハイドロボールがギリギリいっぱいに浸かるくらいで、表面が乾いたら足していく感じにしました。球根が水に浸かって腐らないよう、水を入れすぎた場合は瓶を傾けて排水しました。

2021/12/18

芽が伸び始めたムスカリ球根

 芽が大きくなってきました。置き場所ですが、午前中は日がよく当たり、午後は半日陰になるような窓際です。

2021/12/30

3~5センチほど葉が出てきたムスカリ

 葉っぽくなってきましたね。タコの勢いが良い感じです。

2022/01/27

葉の奥に蕾が見えはじめたムスカリ

 葉の中をのぞいてみると、蕾っぽいものが顔を出しています。これはサケですね。一番最初に咲きそうです! 葉の長さはどれもちょうどいい感じに育っています。今年の冬はけっこう寒く感じ、ちゃんと蕾がつくか心配だったので一安心です。

2022/02/05

 葉が窓ガラスにあたるくらいの長さになってきたので、置き場所を移動しました。日中はずっと日が当たるような場所です。

蕾が大きくなり、下の方から色がついてきたムスカリ

 一番最初に蕾をつけたサケは、下の方から花が咲いてきています。タコとイカも蕾が出て大きくなってきています。

2022/02/09

ふたつめの蕾が出てきたムスカリ

 すべての花が咲き始めていますが、なんと、葉の中から2つめの蕾が出てきています。なんとなく1つの花しか咲かないのかと思っていたので驚きました。

2022/02/13

 1つめの花が咲ききり2つめの花もほぼ咲いているので、これで完成(?)、そろそろ見納めでしょうか。こうやって並べてみると、サケの花がいちばん大きいですね。タコの葉は立派ですが、花はそうでもなくて、なんだかおもしろいですね。

2022/02/18

 園芸が趣味の家族が、花が咲き終わったら花の部分だけ切って、球根は土に植えておくと来年も楽しめるというので、花が咲ききった段階で根元の方から切っていました。なお、切った花はドライフラワーにしようと思い吊るして干していました。

みっつめの蕾が出てきたムスカリ

 最後の花が咲ききったので土に植えようかなと思ったのですが、なんと3つめの蕾が顔を出しています。インターネットで調べてみたら、5つも花をつけたムスカリもあったそうです。

2022/02/26

 3つの球根すべてに3つめの蕾がつき、無事に咲きました。

みっつめの小さい花も咲ききったムスカリ

 1つめの花と比べると、だいぶ小さいですね。もう新しい蕾はできそうにないので、土に植えたいと思います。

花を切り、瓶から出したムスカリ

 瓶の中から出したところです。根は短いけど太くて立派な感じに見えます。そしてなんと、球根の赤ちゃんみたいなものができています!

裏庭に埋めたムスカリ

 適当に植えてしまったけどどうだろうか。土から栄養を吸収して4つ目の花が咲いたりしないかな…。

2022/03/27

 そして、切って吊るしておいたムスカリの花ですが、やっと全て乾燥して立派なドライフラワーになりました。

ドライフラワーにしたムスカリの花

 小さい花はすぐに乾いたのですが、茎の部分が太い、大きい花がなかなか乾きませんでした。ちょっとぺんぺん草っぽい感じもありますが、球根から育てたので愛着がわきますね。

鳥のおもちゃの頭に挿したムスカリのドライフラワー

 ドライフラワーを飾る器がないので、鳥用のおもちゃ(うちの鳥は誰も遊んでくれませんが…)の頭に挿してみました。これはこれでかわいいのではないでしょうか?!

2022/04/06

 土に植えてから一ヶ月とすこし経ったムスカリの様子ですが、葉が少し伸びたくらいで特に変わりはありません。

4月6日現在のムスカリの様子

 もう1つくらい花が咲くのを期待してたんですが、咲きませんね。あまり日当たりが良くないのが原因か、3つが限界だったか…。

 そんな感じでムスカリ水栽培の記録はおしまいです。何か変化があったら追記するかもしれないですが…。球根を購入してから半年近く楽しめました。ありがとうムスカリ!


2023/04/04 追記

 昨年土に植えたムスカリですが、なんと! 花が咲いていました。

2023年4月のムスカリ

  私は観察もほとんどせず、たまに様子を見に行っていた程度ですが、 園芸が好きな家族が世話をしてくれていました。写真ではよくわかりませんが、葉がそうめんみたいにビロビロに伸びてしまったので、一度切ったそうです。これからどうしましょう…球根を掘り出してもらってこようかな…。

 続く…かもしれない?

わわさゲーム

 Twitterで「FF15やりたいのでPS4を下さい」と適当なツイートをしたところ、なんと本当にPS4を頂いてしまいました。PS3とPS2と各種ソフト80本ほど付きで。せっかくですので、頂いたソフトの中から、私が厳選し遊んだゲームの感想を「わわさゲーム」として記録したいと思います。なお、「わわさとは何か」という質問にはお答えできかねますのでご了承下さい。

頂いたゲームの写真

 とりあえず、1本だけ書けました。随時追加していく予定です。(2023/05/04)

RULE of ROSE (ルールオブローズ) 2006年 / PlayStation 2


以下、感想鋭意執筆中のソフト。

PS2
 FINAL FANTASY XII (ファイナルファンタジー12) 2006年

PS4
 FINAL FANTASY XV (ファイナルファンタジー15) 2016年

芽が出た玉ねぎの記録 (2021)

 一袋3個入りで売られていた玉ねぎを特売だからと買ってみましたが、一人では短期間に消費できず(玉ねぎは好きですが…)、最期に残った1個からちょろっと芽が出てしまいました。
芽が出ても食べられるのですが、いわゆるステイホームで大した娯楽もないので、戯れに育ててみることにしました。

2/25

 このような感じで、小さい器に水を張って育てることにしました。ぴったり玉ねぎのおしりにはまりましたね。横にあるのは飼っている鳥のために育てている豆苗です。

3/1

 水につけてから5日目、ちょろっと出ていた芽が少し伸び、きれいな緑色が顔を見せています。根っこも5~6本出てきました。順調に育っているようです。

3/6

 更に5日後、急激に芽が伸びています。当たり前ですが、見た目は完全にネギですね。味もネギなのでしょうか。

3/12

 ネギっぽさが出てきてから6日後、かなり伸びました。この緑の部分、葉と呼んでいいのか、もしかして茎なのか。気になって調べてみたら、葉で良いみたいです。とすると茎はどこなのか…気になる人は調べてみましょう。
根っこもけっこう伸びて窮屈そうだったので、器を大きいものに換えました。こちらもぴったり玉ねぎのおしりにはまりました。一緒に写ってる仮面ライダーのことは気にしないで下さい。そして翌日…

3/13

 葉の部分の味がネギ味なのか気になり、少し切って昨日のお昼ごはんのそばに入れて食べてみました。で、味ですが…青臭くてそんなにネギ味ではなかった!!
そして写真の通り1日でけっこう葉が成長することがわかり、植物のパワーに感激したのでした。

3/18

 玉ねぎを育て始めてから22日目、順調に育っています。どこまで伸びるのか気になりますが、ちょっと邪魔くさく感じてきました。

3/21

 その3日後、やっぱりちょっと邪魔くさい。葉がビローンとしてきたし。
よく見ると、玉ねぎの「玉」の部分がしわしわしてきてるのがわかります。

3/23

 そしてその2日後…葉の邪魔くささに耐えられす、葉をすべて収穫。ラム肉と炒めて食べました。葉の青臭さもラムのおかげかとくに気にならずおいしく食べられました。

3/28

 葉を全て収穫してから5日ですが、まだ元気に伸びてます。しかし「玉」が痩せて、おしりの部分でうまく器にハマっていることができなくなりました。悲しい。そして「玉」が痩せたことで、茶色の皮がゴワゴワしてあまり綺麗に見えなくなったので、皮を少し剥がしました。
痩せた玉ねぎを見てるのが悲しいので、新たに人参も育てることにしました。

4/9

 玉ねぎを育て始めてから44日目。「玉」もかなり痩せ、伸びている葉もほっそりしてきた。悲しい…悲しすぎる…。人参は元気に育っているが、なんか、こう、もっと鮮やかなものが見たい…花とか…。ということで、小松菜の花を咲かせようと、水につけてみましたがはてさて…。

4/21

 玉ねぎを育て始めてから56日目。葉の部分はちょいちょい切って納豆なんかに混ぜて使っていましたが、不思議なことに青臭さを感じなくなり、ネギっぽい味になってきています。

 それにしても、葉の成長がだいぶ遅くなってきました。「玉」も更に小さくなり、ブヨブヨしてきて、命の終わりを感じる…。と、しんみりしてるところにいわゆるGが出現。Gって玉ねぎの匂い好きなんですよね…。暖かくなってきたし、コバエなんかも湧くと嫌なので、玉ねぎを育てるのはここまでにしたいと思います…。

 最後の葉は雑炊に入れました。ごちそうさまでした!!

 そして…玉ねぎの「玉」の最後の姿が以下です。


 可愛がって育てていたので、なんだか残酷な写真に見えます。中がどうなってるのか割ってみましたが、外側はかなりブヨブヨで、中心部は芯のように固くなっていてあまり食べたくない感じだったので廃棄しました。育てるのは楽しかったですが、やはり玉ねぎは「玉」のまま食べるほうが良いですね!!

最後に

 上の写真は痩せる玉ねぎを見てるのがつらくて育てていた他の野菜です。虫の発生がこわいので、玉ねぎを片付けて数日後に、こちらも食べられそうな部分は食べて廃棄しました。なお、小松菜の花は咲きませんでした…。

 屋内でちょっとした菜園ごっこができて楽しかったので、また涼しくなって虫の出ない季節になったらなにか育てたいなと思います。

※この記事の写真は主にInstagramに投稿したものを使っています。


幻の卵屋さん in 池袋駅 (2020/10/3)

幻の卵屋さん produced by 日本たまごかけごはん研究所
http:// https://www.japan-tkg.jp/phantomeggshop

 新型コロナウイルスの影響で出荷できなくなった高級たまごの販売会に行ってきました。ラジオで宣伝していたので気になっていたのですが、ちょうど会場のある池袋に行く機会があったので寄ってみました。日替わりの10数種類のたまごの中から、自分で選んだ6個を紙のパックに詰めるバイキング形式で、1パック800円でした。とりあえず1パック購入。

 6個ともたまごかけごはんで食べました。全部美味しかったのですが、味の違いが面白かったので、簡単にですが食べ比べの感想を書いてみました。以下、食べた順番に沿っての感想です。
※たまごの名称に続く説明文は配布されていたチラシからの引用です


【宝玉卵】埼玉 多くのミシュラン店に選ばれているたまご界の王様

 ハッ?! 殻がめっちゃ硬い!! 普段食べている卵と同じ感じで割ろうとしたら全然割れない!! けっこう強めの力でたまごを叩いて殻は割れたけど、殻の中の被膜がやぶれない!! 爪楊枝でそっと被膜に穴をあけてから慎重にたまごを割りました。 たまごかけごはんの食べ方ですが、これもラジオで聞いていた『白米に醤油をかけて混ぜてからたまごをかける』という方法で食べました。 で、 宝玉卵 、うまい!!! 濃い!! 高い味がする!!! ミシュラン店とか行ったことないけど、ミシュラン店ぽい味がしました。

【ゆずたま】高知 ゆずの香りの不思議な卵 女性人気圧倒的NO.1 塩でもオススメ!

 割ったら一瞬ゆずの香りがしたかな? という感じでしたが、口にしたらめっちゃゆず! 塩でもオススメとあったのでその通り食べてみたけど、醤油でもゆずの香りは醤油に負けないと思う! 塩+七味でも美味しかったかも。とにかく不思議。鶏のエサにゆず皮を混ぜることでゆずの香りになるそうですが、カレーのスパイスとか食べさせたら(食べさせていいのかわかりませんが…)カレー味の卵とかできるんだろうか…。

【夢王】兵庫  圧倒的な紅!!  兵庫のスーパープレミア卵!

 おお! 確かに黄身がかなり紅色っぽい。何だかホッとする味。優しいというかまろやかというか。。。 心が弱ってるときに食べたい味。

【ひょうごの穂々笑実】兵庫 優しいあと味が特徴! 希少な兵庫県認証食品

 胃に優しい感じがかなりある。濃厚なのにあっさりしている。風邪のときにこれで雑炊作って食べたいな。

【日本一こだわり卵】兵庫 第1回たまごかけごはん祭りグランプリ受賞 高級旅館や星つきレストランで選ばれている卵

 はあ?!?! めちゃうま!!! たまごの味も濃厚でしっかりしているのに、ごはんの味も引き立てている!! さすがたまごかけごはん祭りグランプリ受賞という感じだ!!

【きみ若丸】三重 伊勢神宮奉納たまご 研究会でも評価が高い ご利益あるかも!

 高級たまごに慣れてしまったのか、普通に食べやすいなという印象だったけど、一口目にふわっと香った艶やかに香りに、スーパーで普通に買っている卵はどんな香りがしたっけ…普段から大事に味わって食べないとな、という気持ちになりました。


 …という感じです。普通の濃口醤油で食べたのですが、会場で売っていたたまごかけごはん専用の公式醤油というのも一緒に買えばよかったかな、と思いました。そしてなんとなく選んだら兵庫の卵が多くなってしまったので、次回買うことがあれば色んな産地のを選んでみたいですね。

ボ展2020+知らないおじさん展

5月2日(土)~6日(水)の5日間、あつまれどうぶつの森内で、マイデザイン機能を使った展示会を催しました! 思い出のスクリーンショットとともにちょっとした解説を掲載します。

島の入り口はこんな感じ。島の名前はエキサイ島(とう)といいます。
島の中にある自宅を主な展示会場としました。展示会開催のお祝いの花輪も頂きました!(という体で自分で買いました…ちょうど商店で売っていたので…)
展示会場に入ったところはこのような感じです。この部屋を含めた3部屋が展示室となっています。 展示の主なテーマは「ボ」。ボール、丸いものです。机の上の丸いものはフレンドさんに寄贈いただきました!
ここは絵画の部屋です。頑張ってドットを打って描きました。中央の貝も寄贈品ですが、なぜ展示してあるのかは…気にしないで下さい。
こちらはお気に入りの一作、題名は「にくじゃが」です。
こちらの部屋では洋服の展示をしていました。洋服のマイデザインは島の中の仕立て屋で入手することができるようにしました。↓
ご来場下さった方々に着ていただいてとても嬉しかったです!
マイデザインのひとつは島の外にも公開し、配布中ですのでよろしければどうぞ!
会場の外にはライブ会場も用意しました。一緒に演奏して頂きありがとうございました!
その他、会場の外の様子もご紹介します。地面に貼り付けてあるのは「こううんのオヤブン」です。島に5つ貼り付けてあり、すべて見つけると最高にハッピーになれるとの噂です。
こちらはケツの痛みに効く温泉です。エキサイ島の観光名所となっております。
展示会にお越し下さったお客様から頂いたメッセージです。展示より温泉の方がお気に召されたようですね!
スクリーンショットはたくさん撮り、Twitterにも投稿させていただきました! すべてのスクリーンショットは掲載できませんが、たくさんの方のご来場頂き、とても嬉しかったです! お付き合い下さった皆様どうもありがとうございました! 次回があるかわかりませんが、また何かゲーム内でやることがあればこのブログにも載せようと思います。





おっと…忘れるところでした。同時開催の知らないおじさん展の様子も少しだけ…。知らないおじさんの絵と、彼らが愛用してそうな家具の展示でした。

御朱印

集めた御朱印を記録しています。遠出するときにしか帳面を持ち歩かないのであまり集まっていませんが、ゆるゆると集めたいと思っています。使っている御朱印帳は奈良へ旅行したときに春日大社で買ったもので、表紙の御朱印帳の文字は自分で書きました…。